ネットショッピング
2007年12月21日息抜きのつもりで
偶然覗いたネットショップの誘惑に
負けてしまいそうになる今日この頃・・・。
でかでかと
「数量限定セール!」とか「期間限定セール!」とか、
「なんと定価の30%OFF!」とか書いてあったり
「本当に買ってよかったです。おススメします♪」という
沢山のレビューを読んでしまうと
「そうかそうか、170人もおススメするなら買ってみようかな〜」
と心が揺らいでしまう。
さっきもおもわず買いそうになってしまった。
だけど、冷静に考えればいくら2520円の品物でも
5000円以下の商品なら
送料が525円かかる。ということは、
お店で3000円のもの買うのと変わらない・・・。
ん?実は高いんじゃ・・・??
ということで、注文確定ボタンの手前で押しとどまった。
ネットショップは安いイメージだけど、
店頭のほうがより安くていいものに出会えることも多々ある気がする。経験上。
ポイントとか、まとめ買いとか、うまく利用できたら
よいのだろうけど。
一番いいのは、じっくりと、双方比較してから買うことなのでしょうね。
とはいえ、
理屈ではいえないのが衝動買いの心理というものですが。
とりあえず今夜は、
買ってもいないのに、返品した気分だけが残ったとのこと・・・。
偶然覗いたネットショップの誘惑に
負けてしまいそうになる今日この頃・・・。
でかでかと
「数量限定セール!」とか「期間限定セール!」とか、
「なんと定価の30%OFF!」とか書いてあったり
「本当に買ってよかったです。おススメします♪」という
沢山のレビューを読んでしまうと
「そうかそうか、170人もおススメするなら買ってみようかな〜」
と心が揺らいでしまう。
さっきもおもわず買いそうになってしまった。
だけど、冷静に考えればいくら2520円の品物でも
5000円以下の商品なら
送料が525円かかる。ということは、
お店で3000円のもの買うのと変わらない・・・。
ん?実は高いんじゃ・・・??
ということで、注文確定ボタンの手前で押しとどまった。
ネットショップは安いイメージだけど、
店頭のほうがより安くていいものに出会えることも多々ある気がする。経験上。
ポイントとか、まとめ買いとか、うまく利用できたら
よいのだろうけど。
一番いいのは、じっくりと、双方比較してから買うことなのでしょうね。
とはいえ、
理屈ではいえないのが衝動買いの心理というものですが。
とりあえず今夜は、
買ってもいないのに、返品した気分だけが残ったとのこと・・・。
コメント