テレビ視聴者
2006年9月14日主婦になってテレビを見る時間が限りなく増えた。
ひとりなのでチャンネル争いもなく、
好きなものを好きなだけみることができるのだが
それはそれでちょっとだけさみしいような。
まぁ大学の頃から考えるともう当たり前のことか。
両親の影響で、テレビ好きな家庭に育った。
子どもの頃からご飯のときは必ずテレビが点いていた。
ドラマ系は全く興味がなく、もっぱらプロ野球かクイズかアニメ。
まぁテレビが点いているからといって、黙々と静かに食べるような家でもなく、あれこれ話しながら気がついたら番組そっちのけだったりした。
だから、だんなさんの家では食事のとき
テレビを見ないと知って最初は少しびっくりしたのだ。
意外とそっちが多数派なのだろうか?
それはそれで、食事に集中できるし、いいかもと思った。
今はテレビがなくてもネットで分かるんだろう。
最近あるCMをみるとなぜか
気分が悪くなってしまう。
きむたくに罪はないのにな、どうしてかな・・・。
広告代理店の人にきいてみたい。
ひとりなのでチャンネル争いもなく、
好きなものを好きなだけみることができるのだが
それはそれでちょっとだけさみしいような。
まぁ大学の頃から考えるともう当たり前のことか。
両親の影響で、テレビ好きな家庭に育った。
子どもの頃からご飯のときは必ずテレビが点いていた。
ドラマ系は全く興味がなく、もっぱらプロ野球かクイズかアニメ。
まぁテレビが点いているからといって、黙々と静かに食べるような家でもなく、あれこれ話しながら気がついたら番組そっちのけだったりした。
だから、だんなさんの家では食事のとき
テレビを見ないと知って最初は少しびっくりしたのだ。
意外とそっちが多数派なのだろうか?
それはそれで、食事に集中できるし、いいかもと思った。
今はテレビがなくてもネットで分かるんだろう。
最近あるCMをみるとなぜか
気分が悪くなってしまう。
きむたくに罪はないのにな、どうしてかな・・・。
広告代理店の人にきいてみたい。
コメント