さんざん荒らされている掲示板をみると
よくこんなの思いつくなぁと呆れるとともに
ある意味感心してしまう。
昨日は式で演奏する曲の練習をした。
試しにMDに録ってみると、明らかに失敗した箇所があって
思わず笑ってしまった。
うーむむ。まぁ自分の演奏ならいくら笑っても怒られんけど。
気がつけばとうとう今週末だ。
いろいろと心配ではあるけれど、久しぶりにみんなに
会えるのがとても楽しみだ。
おたがいへとへとになって、ぐだぐだになって、時には
険悪ムードに
なって、疲れ果てながらも、準備は着々と進んでいく。
真夜中に飲むヨーグルトを飲みながら、二人でプチギフトの
シールを貼りつつ
「大人になると、なかなか
みんな揃って会う機会もないからというのも、結婚式をする
理由のひとつかもしれないねー」と語り合ったりしている。
どうせやるなら楽しんでやりたいものだ。
よくこんなの思いつくなぁと呆れるとともに
ある意味感心してしまう。
昨日は式で演奏する曲の練習をした。
試しにMDに録ってみると、明らかに失敗した箇所があって
思わず笑ってしまった。
うーむむ。まぁ自分の演奏ならいくら笑っても怒られんけど。
気がつけばとうとう今週末だ。
いろいろと心配ではあるけれど、久しぶりにみんなに
会えるのがとても楽しみだ。
おたがいへとへとになって、ぐだぐだになって、時には
険悪ムードに
なって、疲れ果てながらも、準備は着々と進んでいく。
真夜中に飲むヨーグルトを飲みながら、二人でプチギフトの
シールを貼りつつ
「大人になると、なかなか
みんな揃って会う機会もないからというのも、結婚式をする
理由のひとつかもしれないねー」と語り合ったりしている。
どうせやるなら楽しんでやりたいものだ。
コメント
おめでとう御座います。
俺も、2年前の7月に式を挙げました。
ぎりぎりまで準備とかあいさつ文書いたり暗記したり。
当日のあっという間さ加減はびっくりしたけど十分楽しんでください。
ちなみに、俺らの自己紹介の文章はいろんなこと長く書いて、司会者の方に渡して「はしょりながらいい所取りで長くならないように!」とお願いしたのに、司会者の方はそれを全部紹介しちゃったもんだから長くて長くて自分でもうんざりでした。(笑)
そうですかー、同じ7月に挙式されてたんですね。
いい季節だけれど、遠距離のため、もう台風がこないか今からドキドキです;。
私達の自己紹介はどうなるのかなー。
とにかく、当日は楽しんできます!